GASで期限をスプレッドシートからSlackに通知する【その1】

GAS初心者がスプレッドシートをもとにbotで期限をSlack通知した際、ここが困ったなーという部分が結構あったので、そのあたりを軸にまとめてみました。

そのため、同じく初心者で困っている人向けの記事です。

 

今回はSlack Appの作成についてです。

 

インデグレーションについて

今回のコードではIncoming WebHooksは使いません。

詳しくは後述する為なのことやらの人は読み飛ばして大丈夫ですが、ぐぐって出てくる記事が高確率でIncoming WebHooksを使っていてIncoming WebHooksを使わない方法でコードが書いてある記事になかなか辿り着けず自分が結構困ったので、同じ境遇の人に向けています。

Incoming WebHooksやOutcoming WebHooksを利用すると楽なんですが(そしてインデグレーションを余分に消費しないようなんですが)、現在非推奨となっていていつ使用できなくなるか分からないのと、結局使用しない方法を覚えないと別のこともできないままなので、Slack API推奨のAppを使用して書いていきます。

 

目次

 

  1. 前準備
  2. bot投稿までの流れ
  3.  App(アプリ)を作成する

 

前準備

  • Slackの登録が既にされている。
  • Googleアカウントに登録している。

この記事では上記2つの登録が終わっていることを前提にしています。

 

bot投稿までの流れ

Slackにbotで投稿するまでには、以下のことが必要です。

  1. SlackのApp(アプリ)を作成する。
  2. Appでbotの設定を行う。
  3. GAS(Google Apps Script)の設定を行う。
  4. コードを書く。
  5. テストをしてみる。

やってみないとわからないと思うので、とにかくさくさくやっていきましょう!

App(アプリ)を作成する

さっそくSlackAPIでAppの作成です。

 

まずは「Slack API | Slack 」にアクセスします。

Slack SPIのページにいく右上にYour appsと出てくるので、ここをクリックします。

 

 

次に、Your AppsのCreate New Appをクリックします。

※ この画面が出てこない人は、まず「sign in to your Slack account」より自分のSlackアカウントにログインしてみてください。

 

Slack API/create new app

 

From scratchをクリックします。

 

Slack API/create an app


display: inline-block; font-size: 80%;">「App Name」はAppの名前です。

書いてある通り名前は後でも変えられるのでなんでも大丈夫です!

 

Pick a workspace to develop your app in:ではbotを使用したいワークスペースを選択します。

 

Slack API/Name app & choose workspace

 

Create App」をクリックしたらAppの完成です!

 

 

できていますね!

 

次はAppの設定を説明します。